新白川砂利

  様々なお寺で枯山水としてよく見られる和の定番。 日光に照らされ輝く黒い雲母が美しく、白に茶が混じる色合いが味わい深い砂利です。 白川砂利は全体的に明るいベージュ色の砂利のため、光の反射効率が高いことが知られています。  


3分(約3-9mm) 
5分(約9-15mm) 

20kg/袋 

3分(約3-9mm)

5分(約9-15mm) 

PACKING

◆ 特徴

  • 日光に反射して黒く輝く**雲母(うんも)**が美しい、自然の煌めき
  • 白と茶が織りなす奥行きある色彩が、静かな景に表情を与える
  • 白川砂利特有の高い反射効率により、空間が明るく見える効果も
  • 時を重ねるほどに風合いを増す、経年美も魅力


◆ 主な用途

  • 寺院・神社の枯山水/庭園景石まわり
  • 露地・坪庭・茶室アプローチの景観演出
  • 和モダンな住宅・商業施設の外構/中庭/アプローチ


◆ 仕様

  • 内容量:20kg/袋
  • 原産地:国産(白川地域)
  • 素材:天然石(黒雲母片岩系)
  • サイズ:各種ございます。お問い合わせください。


自然の静寂と気品を感じさせる、伝統と美の砂利。
こだわりの空間演出に、「新白川砂利」をぜひお選びください

 📞サイズ・数量・納期など、お気軽にご相談ください。 

お問い合わせはお電話お問い合わせフォームにて受け付けております 


法人企業様

専用フォームによるご注文

 

法人企業様は、↓の注文フォームをクリックして、ご注文フォームよりご注文頂けます。