国産庵治(あじ)玉石
「斑 (ふ)」が美しい「花崗岩のダイヤモンド」日本一高価な石 まだら模様が美しい高級石
◆ 日本一高価な銘石 ― 「庵治石」とは
香川県・庵治町で採掘される庵治石(あじいし)は、
世界でも類を見ない独特のまだら模様「斑(ふ)」を持つ高級花崗岩です。
その気品ある風合いと希少性から、**“花崗岩のダイヤモンド”**とも称され、
墓石・記念碑・庭園用として、国内外で高い評価を受けています。
◆ 美しい「斑(ふ)」が生む唯一無二の表情
庵治石最大の特徴は、石の表面に浮かび上がる霜降り状の模様「斑(ふ)」。
光の角度によって見え隠れするこの模様は、見るたびに表情を変え、
人工では再現できない自然美として、多くの庭師・建築家を魅了しています。
◆ 国産「庵治玉石」 ― 上質な景観を演出
当社では、庵治石の中でも選び抜かれた石材を丁寧に加工し、
**庭園用玉砂利(玉石)**としてお届けしています。
石一粒一粒に重厚な存在感があり、
和風庭園・アプローチ・建築外構など、あらゆる空間に高級感を与えます。
“本物”を求める方へ、唯一無二の玉石をご提案いたします。
2分 (約5-9mm)
3分 (約9-13mm)
5分 (約13-18mm)
1寸 (約18-30mm)
1寸5分 (約30-50mm)
20kg/袋
2分 (約5-9mm)
3分 (約9-13mm)
5分 (約13-18mm)
1寸 (約18-30mm)
1寸5分 (約30-50mm)
自社オリジナル ― 極上の逸品
研ぎ澄まされた品質、美しさに宿る誇り
日本一高価な石材として知られる、香川・庵治町産の庵治石(あじいし)。
「花崗岩のダイヤモンド」とも称され、その奥深いまだら模様「斑(ふ)」は、
唯一無二の存在感と格別の風格を放ちます。
本来は高級墓石として用いられるこの庵治石を、
当社独自の技術で角のない、まん丸の玉石へと丁寧に加工しました。
天然素材のもつ気品を最大限に引き出し、和の空間に静謐な美を添える逸品です。
ただの玉砂利ではありません。
それは、**選び抜かれた石と、職人のこだわりが融合した“作品”**です。
庵治石の真髄 ― 神秘の輝き「斑(ふ)」
庵治石の最大の魅力――
それは、研磨によって石の表面に浮かび上がる、まだら模様の艶やかな光沢「斑(ふ)」。
この幻想的な模様は、庵治石にしか現れない奇跡の結晶。
光の角度や見る距離によって表情を変えるその輝きは、まるで生きた石のように深く、魅了してやみません。
その圧倒的な美しさと希少性から、
庵治石は「花崗岩のダイヤモンド」と称され、世界の石材市場でも別格の存在として高く評価されています。
花崗岩のダイヤモンドを玉石に加工
【特徴まとめ】
香川県庵治町産の正真正銘・国産庵治石
天然の「斑(ふ)」模様が生む高級感
日本一高価といわれる希少な花崗岩
手作業で丁寧に選別・加工
和庭園・外構・モダン建築にも最適
AJI STONE FAIR
圧巻の“斑(ふ)”が会場を彩る当社オリジナル〈庵治玉石〉を展示
「斑 (ふ)」が美しい「花崗岩のダイヤモンド」を独自の製造工程で全く角のない驚きの丸みに
仕上げた高級庵治玉石"
\掲載のお知らせ/
当社の【国産庵治玉石】が
『日本石材工業新聞』に掲載されました!
日本石材工業新聞 2349号(7月15日号)に掲載されました
お問い合わせはお電話、お問い合わせフォームにて受け付けております
法人企業様
専用フォームによるご注文
法人企業様は、↓の注文フォームをクリックして、ご注文フォームよりご注文頂けます。